図書館で見つけた1冊の本との出会い。その出会いが私をエンバーマーへの道へ誘いました。

現在の仕事内容について教えてください。 毎朝出勤したら1日のスケジュールを確認し、自分の担当のセンターに移動します。処置の受付時間は9時・12時・15時となっています。センターでは、ご遺体の迎え入れからお見送りまで責任を […]

入社8年目で3,000体の処置を経験。この方に尽くしたいという想いがプロのエンバーマーという自分を創りました。

現在の仕事のやりがいは何ですか? ご遺体の着替えや移動には体力をつかいますし、ミスは許されないということへの緊張感もあります。しかしご遺体を拝見すると「この方に尽くしたい」という強い思いが湧いてきます。それが私にとっての […]

おくる人も、おくられる人も『ありがとう』を言い合える空間をご提供するプロフェッショナルでありたい

現在の仕事のやりがいについて 「二度と同じご葬儀はない」という、初心を忘れず、ご喪家のご要望を第一に実現するホスピタリティーを心がけております。 学校で学んだ内容で現在役に立っていること 納棺を教えてくださった先生は、毎 […]

慣れ親しんだ家業を継ぐ前に、甘えないようちゃんと学校で基礎を学ぼうと思いました。

葬祭ディレクターを目指したきっかけは? 実家は父が3代目の葬祭業です。4年生大学を卒業後、そのまま実家の葬儀場に就職しては、きっと甘えが出てしまうと思いました。特に「後継者」として葬祭業に入るのであれば基本からしっかり学 […]

父の薦めで飛び込んだこの道。私を成長させてくれたのは、ご家族さまの”ありがとう”です。この言葉を胸に、日々の業務を担当しています。

現在の仕事のやりがいについて 各ご家族さまとの、真摯なコミュニケーションを心がけています。1件1件、状況や環境が異なる中で、皆さまそれぞれに不安や疑問をお持ちだと思います。そのようなお気持ちに寄り添い、安心していただける […]

仕事の中で何か壁にぶつかったとき今でも思い出すのは、学校で学んだこと、そして恩師の言葉の一つひとつです。

現在の仕事の内容について お一人おひとりが穏やかな気持ちで故人さまをお見送りできるように、しっかりとご遺族に寄り添えるご説明を心がけてきました。葬儀だけではなく、今後のことなど、さまざまなことを含めて「安心しました」、「 […]

ご遺族が故人様のお顔に触れ、抱き着いている姿を見ることや「寝ているみたい」「元気だった頃に戻った」という声を聞くことが私の励みとなります。

現在の仕事内容について エンバーミング。ご葬儀の担当者からご遺族のご要望等を聞き、書類及びご持参物を確認。脱衣、ケースアナリシス、消毒、整顔、脈管エンバーミング、体腔エンバーミング、縫合、洗浄、CDCルームへの移動、リー […]

以前にお手伝いをさせていただいたご家族から「醍醐さんに今回も」とご指名をいただく機会があり、本当にうれしく思いました。

現在の仕事内容について 事前相談、相談センターからの連絡で病院や警察へお迎え、自宅もしくは葬儀会館へご安置・枕飾り、喪主様との打ち合わせ、手続き代行、式場の飾りつけ、ご納棺、寺院等宗教者との打ち合わせ、通夜進行、葬儀・告 […]

「家族を亡くして、気が動転しているときに、親身になってくれて本当にありがとうございました」と感謝の言葉をいただけることにやりがいを感じていています。

現在のお仕事の内容について 病院へのお迎え→ご安置→ご葬儀内容の打ち合わせ→通夜・告別式の司会進行→ 49日等のご葬儀後の相談業務→清算 1人の担当者が最初から最後まで一貫してご家族に寄り添い、サポートさせていただいてお […]